★A列車で行こうU 98・第四部 日本編
ようやく登場の我が国日本編です。
長崎の眞子さまお召し列車を札幌までお送りするのが今回の使命です。
●マップ概要
さて、ようやく日本編まで来ましたが、とにかく地形が厳しいです。
急峻な山地に狭い平地。この日本に鉄道網を開いた先人の苦労が偲ばれます。
旧国鉄を見習って「いい旅チャレンジ20,000km」と行きたいところですが、
このスケールではどうにもなりません。羽衣線とか和田岬線とか、A列車より小さいでしょうw
ちなみに、後半の難関となる十和田湖周辺のマップです。
この無茶な地形をご覧ください。
◇畑
畑がいやらしい所に3カ所もあり、この始末が大変です。
地形もさることながら、この畑が日本編最大のライバルでしょう。
詳細は下で攻略します。
◇レール数
地形以外のこのマップの特徴としては、レール(資材)が少なめです。
初期駅の房総半島に大集積地があるだけで、あとの各地は申し訳程度にしかありません。
四国にも集積地がありますが、こちらは大阪から海底トンネルが必要なので面倒です。
ちなみに、四国のレールを使わなくても、何とかクリアはできるようになっています。
そのためには、なるべく綺麗に無駄なく線路を引かないといけません。
◇環状線
まずは環状線の設置ですが、地形が厳しすぎて、かえって悩む必要がありません。
第一駅は当然東京。
第二駅も、名古屋ぐらいしか適当な候補がないので、素直にここへ設置。
なお、客車は将来のことを考えて左回りに引き込みます。
東京駅。
名古屋駅。
適当に整地をして、45日ほどで東京・名古屋がほぼ最大限に発展します。
次の第3駅は、大阪で鉄板でしょう。
で、この大阪近辺ですが、淀川に橋が1本もありません。
この時点で、中国以西は完全放置に決定w
ちなみに名古屋西の長良川にも橋がないので、両白山地にトンネルを掘ります。
どう見ても橋かける方が楽です。本当にありが(略
◇畑つぶし
大阪駅は75日ぐらいで発展終了します。
この後は、いよいよ3つの畑つぶしです。
まずは仙台西の畑をつぶさなければ北陸に進めません。
仙台周辺。
仙台は環状線の延長で対応できるので、第四駅を作り、一つ目の畑をつぶします。
東京から乗客を連れてくるので、仙台はあっという間に発展します。
開発が速すぎて、畑が飛んだ跡地にすぐ家が建ってしまうことがあるので
そうならないように、整地する数などでうまく調整してください。
次は、八戸の畑をつぶします。
環状線を入れるのは不可能ではありませんが難しいので、単線で何とかしてみましょう。
仙台の西に新駅を作り、八戸まで単線を引き込みます。
畑が飛んだらすかさずレールをのばしましょう。
こういう遅い開発のほうが、時間はかかりますが失敗はないので楽です。
最後の3つ目は、新潟県魚沼市あたり?です。畑というか田んぼですかね。
ここはさすがに環状線は無理なので、また単線で開発です。
八戸駅は廃止して、さっきの列車をこちらへ持ってきます。
なお、単線を素直に走らせると帰りがバックになって時間が倍かかるので、
駅の近くに切り返しを入れてあります。
畑を3つ突破すれば、あとは長崎から札幌まで専用線を引くだけです。
最後に残った障害、津軽海峡にトンネルを掘りましょう。
青函トンネル&渡島半島トンネルの施工図です。
…函館からは噴火湾沿いに函館本線を作ればいいと思うんですが
なんでわざわざこんな山の中を通るんでしょうか。
◇鉄子の旅
札幌まで線路を確保したら、ようやく専用列車の出番です。
九州を横断して長崎まで線路を引きます。
博多が邪魔でまっすぐ通れないので、筑後川を大きく迂回していきましょう。
札幌に線路をつなぐと、自動的に眞子さまがご出発になります。
…こうやって全体像で見ると、四国が空いてるのが気になるなあ。
九州から北海道までの旅程、3日余り。いつの時代やねん。
皇族方は乗り鉄でいらっしゃるのでしょうか。
クリア目前の収支グラフです。お疲れ様ですた。
追記:
この記事の初版をUPした時には、まだいくつも寝台特急・急行が残っていました。
2012年9月、ヨーロッパ編クリアを期に本記事にも微修正を加えましたが
この間に多くのブルートレインが退役し、大阪発の編成も消滅してしまいました。
あさかぜよ日本海よ永遠に。
月のゆ>ゲームコーナー>A列車で行こうU98>DISCOVER → JAPAN